忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは~。
さて、今週の洛姫さんは、新しいゲームをまたやり始めました。
真女神転生Ⅳ。5月末に出て、購入はしておいたのですけどようやく始めましたという感じです。
ちなみに、4となってますけど3が出てから10年くらい経ってます。……というか、Ⅰ・Ⅱのオリジナル(リメイク版がPSで出てたような気がします)は、まだスーパーファミコンの時代ですから、どんだけ間をあけてんのって感じではあるんですけど。
まあ……ここまで言っといて、実は私はⅢをやってないんですけどね! とか、いっちゃうんですけどね。
1→2は明確に話……というか、世界が繋がっているのですけど、聞いた話によると2→3は繋がっていないらしいので、3の発売時は『まあいいか』的に流しちゃったんですよね。
惜しいことをしたかな~とも思うのですけど、今回のⅣもどうやらⅢとは繋がっていないっぽく見えるのでたぶんこの先もやらないんだろうな、とも思うわけで。
さて、今、まだ始めたばかりで主人公のレベルがやっと2桁になったばかりです。
ROで言ったらまだノビか1次職転職直後かって辺りなんですけど、ROで言うこと自体が間違っている。
……はて、それでは私は、今なにが言いたかったのでしょう? まあ、たぶん『俺たちの真メガテン4は始まったばかりだぜ』みたいな感じのことを言おうとしただけなんだと思うのですけど。
まあ、そんな始まったばかりの状態でも、どうやらⅡの世界……いや、Ⅰから見て未来なんじゃないかな~って感じには思えるので、正直ワクワクがとまらないわけですが。
ちなみに、私の認識してるⅠ・Ⅱ、そしてⅢの世界っていうとこんな感じ。

Ⅰ:物語の始まりなので、いわゆる私たちの住んでるのと同じような普通の世界。ちなみに20世紀末。
悪魔をこの世界に召喚するプログラムが誕生し、最初は小競り合いレベルの抗争だったんだけど、悪魔を利用しようとした人とか国とかが各々の思惑で動いた結果、日本でクーデターが勃発。で、東京は悪魔が溢れて浮上の地になったからとミサイル打ち込まれて焦土に。
間一髪、主人公は不思議な力を持つヒロインの力で異次元へ。ヒロインは生死不明。
そこで少しの間、お使いみたいなことをしてから元の世界に戻ると、なぜかそこでは何十年か経ってて、人だけじゃなくて悪魔も普通に存在するような、廃墟となった東京。
そこでは二つの宗教が幅を利かせていて、片方はこんな世界だから法の元の秩序を第一にという考え、もう片方はこんな世界だから人はどこまでも自由に自然に生きようという考え。
進めていくとエンディングが3つあって、秩序(キリスト教的な神)側、自由(混沌を司るような魔王)側、どっちでもない(神でも悪魔でもない人間の)エンディングの3又に分かれるのですけど、まあ、起こりえる結果はほぼ同じ。
東京の四方を守護してる悪魔が倒される、または仲魔としてその場を離れることによって、『悪魔を浄化してやる~』と神が起こした大洪水によって、無防備になった東京は沈む。
で、その後は両軍、またはどちらかの勢力の一角を倒しておしまい、と。

Ⅱ:Ⅰのこれまた数十年後。
大洪水に流されたあとの世界の上に蓋をするように天井をくっつけて、その上に新しい世界が作られて。
世界は秩序側の宗教が収める千年王国になってましたとさ。
記憶喪失で剣闘士みたいなことをしている主人公は、大会のチャンピオンになったことで一役有名人。
その結果、実は上流階級市民だったことが発覚、貴族みたいな宗教組織の上のほうの人たちに持て囃されてるんだかいいように使われてるんだかしているうちに、実はお前はメシア(救世主)だったんだーみたいな感じの流れに。
しかし、実はいろいろと仕組まれていて、そもそもこの主人公君自体も組織によってメシアとしてふさわしい力を持つように人工的に作られた命だったり、この世界はキリスト教の唯一神すら実際に存在してしまっていて、四大天使が件の宗教組織のTOPとして、世界を治めていたんだー、とか、最終的には選ばれた人のみを生かして理想的な千年王国を作る計画があったんだーとか、いやなんとも壮大な。
まあ、悪魔が実体化しちゃってるんなら神様も実体化しちゃいますよねぇ、神様がいるんならこういうこともやっちゃいますよねぇって感じですけど、なんかこう、今で言う厨二心がとてもウズウズしちゃう展開です。
で、最終的にこのⅡもエンディングが3つあるわけですが、全ルートにおいてこの唯一神が倒されるという……って、あれ、今考えたらこれ作って大丈夫だったの・・・…? よく宗教団体からクレーム来なかったですね?

Ⅲ:やったことないのでかなり微妙。
ただ、スタート時点で東京が無事らしいので、少なくてもⅡよりも前の話になるはず。
ただ、聞いた話なので確証はないんだけど、途中で東京が別の世界っぽいのになるらしいので、もしかしたら全然違う世界の話なんじゃないかと推測してみる。
Ⅰ・Ⅱでは東京は破壊尽くされた挙句、地下に押し込められてしまったわけですけど、東京は東京だったんです。
話も世界も繋がっていないなら、なんで3なんだろう……? 

そう考えたら女神が転生してるのがテーマなのかな~とふと頭をよぎったりしたのですけど、そもそもこの真女神転生のシリーズ、Ⅰからして女神が転生してるわけではないんですよね(ぁ
真女神転生Ⅰでは、転生してるのが示されているのはヒロインが東京にミサイルが落ちるときに死んでいて、何十年か後に転生して再び主人公に出会ってパートナーになる、くらいなので、彼女がもともと神様だとか言わない限りは……どの辺が女神転生なの、と。
女神が転生しているのは、真女神転生Ⅰよりさらに前、ファミリーコンピューター時代のその名もずばり『女神転生』で、この作品は主人公が日本創世の神様イザナギの生まれ変わりで、ヒロインがその片割れの女神イザナミの転生だったりしたので、名前の通りであっているのですけど。
や、もともとこの作品にも原作があって、西谷史という人の『デジタルデビルストーリー』って言う小説がそれでして、このお話の第1巻のタイトルが『女神転生』なんです。
ただ、このお話は全体的に暗い雰囲気で、読んだ当時(確か古本屋で買って読んだのが中学か高校生の頃?)はそれはもう結構な衝撃でした。
主人公はいじめられっ子だけどパソコンが得意。ある時、自力で『悪魔召喚プログラム』を作り『ロキ』(ROやってれば名前は知ってますよね?)の召喚に成功、いじめっ子への復讐→学校の支配という展開に。
ロキには生贄を与えていたんだけど、その生贄の中にヒロインが含まれていて、やがて前世(前述のイザナギ)の記憶を取り戻してロキと戦って勝利……というのが、たしか1巻のお話。
ただし、この時に主人公が作った悪魔召喚プログラムが流出。世界中に悪魔が溢れ、主人公は戦っていく訳ですが、もともと自分が原因であったりもしますし、次第に心が病んで行き、敵側の策略だか何かで自分を侮辱した人間を殺してしまい、逮捕され、裁判で死刑宣告。
死刑当日に逃げ出すものの、その途中で正気を失って(投獄中ずっと悪魔に精神攻撃を受けていたりもしたので)居合わせた一般人を無差別殺人。挙句にヒロインにまで剣を向け、ヒロインの別人格のような扱いになっている女神イザナミによって返り討ち、死亡。その結果、ヒロインまで精神崩壊→自殺。
……うん、今思い出しても救いがあまりにもないですね、これ。
なんで、メーカーさんはこんなぶっ飛んだお話をゲーム化しようと思ったんでしょう……。
や、たぶんゲーム化されたほうのお話はちゃんとハッピーエンドとかで終わってるに違いない。
やったことがないからあくまで推測ですけどっ。

って、気がついたらえらく長い文章になってますね。
真メガテンⅣ始めたぜ、ひゃっほーくらいのことを書こうと思ってただけなのに、ほとんど過去作品ばっか語ってるし、まったくもう、なんなの?
とりあえず、時間的にもう寝ないといけないのでこの辺で筆をおくことにします。

ちなみに、シリーズ中私が一番好きなのは『真女神転生if』です。(どうでもいい
PR
こんばんは~。
え~……。
私、リアルではかなり……あ、いや、リアルでもかなりいい加減な性格をしてまして。
それが一番目に見えて判るのが、部屋の片付け……というか、本の片付けというか。
しばらく前から本棚に本が入りきらなくなってしまっていたので、適当にタイトルを揃えながら、直に床に平積みをしていたんです。
……いまさらながらに気が付きました。部屋の1/4が、その平積みされた本で埋まってた。だいたい、腰くらいの高さまで。
……アカンやん。
ちょっとづつ増えていっていたので、それが当たり前の光景としてあったんですけど、改めて意識したらこれは危険なのじゃないかなって。
奥の方とか、きっと埃溜まってますよ、ええ。
最近、地震が少ないので油断してましたけど、これで崩れたら私の部屋、足の踏み場がなくなるんじゃないかな……?
近いうちに、本の大整理をしなきゃいけない気がしてきました。
……ああ、でも本を処分するとか売るのってなんか抵抗があるんですよね~……。

物が捨てられない洛姫なのでした。
現在、進撃の巨人を観ながら日記を更新中です。こんばんは。
進撃の巨人は原作漫画を読んでるので内容自体は既に知っているのですが、やはり観ながらだと……。
……あれ? この2行の間に放送が終わった……だと?
……まあ、見入っちゃいますよね~。よくありますよね~。うんうん。
さて、今週の洛姫さんは、オタクさん的には充実した日々でした。

まず、以前から観ようと思っていたスーパーヒーロー大戦Zを、観に行きました。
内容は、多少……うん、多少大味ではあったのですけど、まあお祭りならあんな感じかな、と。
ただ……これを言ってしまうと本末転倒なのですけど、せっかくの多作品コラボなのに、その作品の多さが微妙というか、無理矢理押し込んどけ、みたいなのが感じられるのがちょっと残念だったかな、と。

2つめ。ずっとちびちびと進めていたスーパーロボット大戦UXをクリアしました。
……む、一つめと作品名の雰囲気がかぶってる。まあ、よくあることなのでしょう、うん。
以前の日記にも書いたような気がするのですが、今作の登場作品には私の思いいれがある作品ってデモンベインくらい……いえ、やや悪い印象を持っているという意味でガンダムSEED DESTINYとかあったのですけど。
明らかに、本編の時よりも輝いてる!
……なんて書くと、原作に失礼なんでしょうね、きっと。
でも、本当に面白かったのです。何よりも、原作が別々の作品なのに、ゲーム独自のキャラの信頼関係とか、設定の重ね方とかがいい意味で物語に深み? みたいなのを生み出している感じ。
特に、それぞれの作品の主人公になっている人たちには、その作品の中では何かしらの特異性とか、特別感みたいなのがあるのですが、いくつもの作品を集めることによって同じような能力・境遇を持つ……みたいな、どこかの主人公の人が孤独にならない状況とか、互いに共感を持ち合うような場面、共に手を取って前に動いていく、みたいな展開が大変胸熱でした。
最後のエンディングまで、お話が本当に綺麗によくできていて、このゲームは本当に『当たり』だったと思っています。

3つめ。境界線上のホライゾン(電撃文庫)の新刊を購入しました。
新刊の巻数はⅥ〈上〉。……まったく、原作者の人の執筆速度の異常さに痺れる憧れる。
なんでこう、厚さが3~4センチくらいある本をぽんぽんと量産できるのか。しかもこの原作者さん、TVアニメのブルーレイとかに特典として新作小説つけててですね、1巻の頃とかは厚さ何ミリ~みたいな、かわいいもの……まあ特典小説としてはそれでも十分すぎる……だったんですけど、最終巻は500ページ弱の、もう普通の文庫本だよね、これだけでお金取って販売してもいいんじゃないレベルのものを書いてたはずなんですよね。……月刊で。
…………。
あ、なんか自分がダメな人に思えてきた。
取り敢えず、早く次の巻でないかな~。

4つめ。個人的に好きな漫画『家族ゲーム』の10巻が……あれ、出てたの?
好きだといいつつも、発売日をチェックしていないあたりが私です。4月27日に発売してました。
あ、ちなみに同名のドラマがありますけど、全然別物です。
この漫画はゲーム雑誌の電撃プレイステーションのおまけ(?)の冊子で連載されている4コマ漫画でして、とあるゲーム大好きな家族(父・母・姉・妹)を中心に繰り広げられる群像劇を描いたものです。
原作者さんは鈴城 芹さんという方で、私はこの人の漫画が大好きなのですけど、その中でもこの作品は特に好きなんです。まあ、巻数が多いのもあるのですけど。
鈴城さんという方の漫画は、基本的にそのメインテーマに関するいろんな知識とかあちこちに垣間見られて、さらに私が持ってるオタ知識とかもくすぐる小ネタが豊富に、でもお話としてはすっきりと綺麗にまとめられている、私的に完成度が高いなーと思わされるものばかりです。
その中でもこの作品のすごいところは、その時間経過とともに形成されていく、作中の人間関係です。
主役家族のお姉ちゃんと妹さんは1巻の時点ではそれぞれ中学1年生と小学4年生なのですけど、10巻の時点でそれぞれ大学1年生・高校1年生。実に6年の年月が流れていたりするのですけど、実はこれ、リアル時間とほぼ同じです。
その6年のうちに形成された人間関係は……10巻の時点で登場人物が50人超えてるあたりで、おやなんだか笑いがこみあげてきたぞ? ちなみに、その名前持ちの方々の人物紹介みたいなのも話の間間に挟まれて書かれているのですけど、名前の付け方ひとつとってもいろいろ考えながら名付けてるんだなぁと感心させられます。
……ただ、この作者さんの漫画は、基本的に主人公はロリ属性・絵柄も可愛いけど、キャラの見た目の好みが私の琴線からはかなり外れてる……というのに、なんで私はこの作者さんの漫画が好きなのか、自分でも結構不思議なんですよね。私の好みは、私の描く絵とか小説とかを見ればわかりやすいと思うんですけど。
それでも好きになっちゃったのだからしょうがないんでしょうね。うん。

ちなみに、10巻を買って、復習の意味で8巻・9巻・10巻と読破した後、改めて1巻から読み直しちゃったりする。よくありますよね? うん、あるある。
こんばんは~。
5月いつかはこどもの日です。……でした。
もう終わってしまいましたね……よって、6日以降は再び大人の日々。
え、振り替え休日? なにそれ?(濁りきった無垢な瞳
閑話休題。
そういえば今週は、ドラゴンボールの映画を見てきました。
すでに、近所の映画館では1日1回のみの上映になっていたので、そろそろ見ておかないと劇場で見れなくなりそうだったので、やや慌てて見にいった感じです。
ポップコーンとコーラを買って見るのが定番ですがお決まりのスタイル。
お値段が高いのは、雰囲気料ということで、じっと我慢の子。それにしても、量が多すぎるのはどうにかして欲しいですね~……しかも、サービス期間なのか何か、増量されちゃってました。
食べ切れんわ! ……いや、なんだかんだ言っても食べきるんですけどね。
さて、内容は。面白かったです。おしまい。
や、え~となんだろう。
実に原作者らしいドラゴンボールな内容でした。
基本ベースはギャグ……というか、ほのぼのベースですね、一貫して。
地球が破壊されそうになってるんだけど、当事者以外……というか、当事者でも一部しかまじめに受け止められていないまま、話が進む進む。
しかも今回は、敵の人も悪い人じゃないので、緊迫感はほぼ無縁。なので、画面内でびびりまくるベジータさんが面白い面白い。
あ、今回の映画、見どころはなんといってもベジータさんでした。かっこ悪いところがかっこいい。矛盾しているようですけど、実は矛盾していない真理。
正直な話、最終戦闘は悟空じゃなくてベジータさんでよかったんじゃないかな、とか本気で思いました。ええ。
前代未聞。最終戦闘で傍観役に回る悟空。……いや、ないですね、これ。
……いや、前代未聞じゃないですね、セルゲームでやってるや、これ。
閑話休題。
え~と、最終戦がベジータさんだったらよかったなという理由。
そもそも、それぞれの戦う理由が、悟空=強い者と戦いたいなのに対して、ベジータさんは自分のものを守りたい的なものだったのです。
悟空は強い奴と戦いたいから戦う。そうすると、地球とかの平和は二の次、というか、ついでに手に入るものみたいに感じるわけで、そうやって見ちゃうと悟空ってヒーローではないよな~と思っちゃうのですよね。
いや、まあ別に強さのレベルは別として、なんだかんだで悟空は地球防衛の責任を持つ守護者的な存在では決してなく、ただひたすらに強さを求める武芸者の一人に過ぎないわけですから、この行動原理で何も問題はないのですけど、なんだか釈然としないものもあるのです。これがいわゆる、価値観の押し付けという奴でしょうか。
……まあ、そもそも悟空がそういう位置(ヒーロー)になる気であったのなら、悟飯が生まれる前の天下一舞踏会の後で、誘われるまま地球の神様になっちゃってたでしょうしね。
サイト『らくえんのきおく』入り口バナー
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[08/19 T影丸T]
[06/11 T影丸T]
[06/04 T影丸T]
ブログ内検索
ぶろぐらむ?
blogram投票ボタン
日記専用かうんたー
忍者ブログ [PR]